住宅購入での失敗談(場所選び・間取り・水周り)
場所選びで失敗
- 新築マンション購入
- 駅から遠いけどバス停が近くバスも頻繁ということでしたが、実際には道路がすごく混むので時間通りにバスが来たことがない。
- 新築マンション購入
- 子供の通学路に面しているので、朝がとてもうるさい。夜型の生活なので朝のにぎやかさに辟易する。
- 中古一戸建て購入
- 玄関前の道路そのものの水はけが非常に悪い。大雨になったら冠水するのでは?と心配。
- 中古マンション購入
- 道路が歩幅が狭く交通量が多くてヒヤヒヤすることが多い。子供だけで歩かせられない。
- 注文住宅購入
- 近くに総合病院があることが良いのが魅力でしたが、移転することが判明したのでもっと詳しく調べておけばよかった。
- 新築一戸建て
- 住宅地なので周りになにもない。駅までも徒歩なので買い物してからの荷物や急な病院のときに困る。
- 中古マンション購入
- 交通量が多すぎて駐車場に車を入れるのにすごく大変。おまけに騒音も想像以上だった。
- 新築マンション購入
- 幹線道路沿いですが、車の騒音が想像以上でした。線路ばかり気にしていましたが、線路よりも道路のほうがうるさいと思う。
- 中古一戸建て購入
- 希望していた地区にようやく空きがでたので、大幅リフォームで購入。でもお年寄りが多い地区だったので毎年地区の役員をするはめに。
- 新築一戸建て
- 近所にブリーダーがいるようで、動物の異臭がくさい。風に乗ってにおいがやってくるので強烈。
- 中古一戸建て
- 家のすぐ近くに公園があるのが魅力で決めましたが、夜は中高校生?のたまり場だったことが判明しました。
知らないと損をする!
「安すぎて大丈夫なの?」とか「安いから手抜きするんじゃないか?」とご心配になる方もいらっしゃるのではないかと思います。
クロス張替え 相場もちろん、手を抜くことなどありません(できません)。
間取り選びで失敗
- 中古マンション購入
- 大きな物を仕舞う収納スペースがないこと。扇風機やスキー道具といったものが一切収納できなかったこと。
- 新築マンション購入
- 部屋数を確保するために水周りのスペースが最低限だったこと。風呂場や脱衣場が狭すぎること。
- 注文住宅購入
- 自分が絶対的に必要な収納スペースが足りなかった。またコンセントの数も足りなかった。
- 新築一戸建て
- 子供たちが見回せるようにと思ったが、玄関に入ってからキッチンが丸見え状態になってしまった。
- 新築一戸建て購入
- 無理やり4部屋を確保したため、リビングがとても狭くなってしまった。廊下も狭くなってしまいすれ違うことも難しくなった。
- 新築マンション購入
- 分別するゴミや子供の外遊び用の汚いおもちゃの収納スペースがないこと。ポーチ付にすればよかった。
- 新築マンション購入
- 大きな部屋がパーテーションで区切られるのが良かったと思ったが、音が全部聞こえるので最初から分けられているほうが良かった。
- 注文住宅購入
- 電気の配線部分をケチってしまいました。一家に1台と思っていたパソコンが子供の成長で台数が増えてしまい足りなくて困っています。
- 注文住宅購入
- 開放的リビングに憧れがあったので開放的な窓にしましたが、日差しが眩しすぎました。
- 中古一戸建て購入
- 中古を購入して間取りも大幅にリフォームしようと考えていたが、リフォームするのが難しい工法の家でした。
成功談でひと息入れて
水周りで失敗
- 中古マンション購入
- ベランダと洗濯機を置く場所が遠いこと。子供がおねしょをしたときなどは、洗濯物を運ぶだけでもかなり大変。
- 中古マンション購入
- お風呂の追い炊き機能がないので、冬場はいちいちお湯を入れ替える必要があるので水道代金がすごいことに。
- 新築マンション購入
- バスタブのサイズが大きすぎるので、お湯を張るのに時間がかかるし水道代金も上がってしまった。
- 中古マンション購入
- マンション自体が古いので、赤水がでてきてびっくりした。マンションの配水管まで考えていなかった。
- 中古一戸建て購入
- 築年数が古すぎて、家全体が寒い。夏場は良いけど冬場の脱衣所とお風呂はすごい寒い。
- 注文住宅購入
- 少しでも節約と給湯器をすぐ点火するタイプではないのにしたため、冬の朝は毎回イラつく。30秒なんて待てると思ったけど意外に長い。
- 新築一戸建て
- 子供は男子3人なので、男性用トイレも別に設置するべきだった。トイレがいつも汚されてイライラする。
- 新築マンション購入
- オプションでガスオーブンを入れました。その当時ははまっていたパン作りを一切やらなくなったので数回しか使っていません。
住宅購入の失敗談じゃないけれど…
当サイトは見た目だけでは無く、より効果の高いホームページ作成を追求しております。あくまでも綺麗なだけでなく、『成果を上げる』という具体的な目標にフォーカスしたWebサイトを提案させていただきます。